【HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)】
クロロの使った「人間の証明(オーダースタンプ)」はミルキの能力?
ゾルディック家の末弟カルトは、「兄さんを取り戻す」為に幻影旅団(蜘蛛)に
入団した経緯がある。
この「兄さん」はミルキ説と言うのがあり、ミルキの能力がクロロがヒソカ戦で
使ったオーダースタンプの持ち主がミルキで、ミルキはクロロに念(発)を
奪われていたんじゃないかと言う説。
シルバが昔、蜘蛛と戦って一人を殺した仕事をしている時に、ミルキも一緒にいて
クロロに能力を奪われたのでは?と睨んでる。
だから、シルバはクロロが能力を奪う能力を持ってると知ってた。
~ここから半分ギャグの妄想~
シルバが「幻影旅団には手を出すな」と言ったのも、念を奪われたミルキが
「念を奪われたなんてダサいから、絶対、秘密にして!特にキルに知られたら、
アイツ、一生からかって来るから、お願い、パパ!」って泣きついたんじゃなかろうかw
ミルキは元々、おデブちゃんだから、出不精なのは元々だったけど、念を失って
前線に立てなくなって後方支援とかリモート暗殺に専念したのは、念を奪われたから。
グリードアイランドの仕掛けに気付かなかったのは念を奪われていたから。
カルトがミルキがクロロに念を奪われたのを知ったのは、キキョウ経緯でしょう。
シルバ→キキョウ→カルトで伝わった。
カルトはキルアの件で、幻影旅団を知り、興味が出て、キキョウと話すと
キキョウからミルキがクロロに念を奪われた事を聞いた。って感じかな。
(キキョウとカルトとミルキは仲良しのイメージ。)
修行した念能力者が能力を奪われると どう言う制限が掛かるのか、不明なので
早く作中での情報が欲しいけど、考えられるパターンは2つ。
① 「発」のみ奪われる。念自体は健在で、オーラは練られるが、発は使用権がクロロに
奪われてしまっている為、発に使われるリソースやメモリは封印(使用)されたままなので
弱体化する。残ったメモリで新たな発を作る事は可能。同じ能力にする事も残りの
メモリ次第では可能ではあるが、コスパは悪い。
②「念」そのものを奪われる。選挙戦の終盤、アルカにより復活したゴンがオーラを
出せなくなった状態と同様になる。発はおろか、念自体を封印された状態となり、
大きく弱体化する。
クラピカのスチールチェーンが「相手を絶にする」事も可能なのが、念を奪うのと
セットの場合、②の可能性が高い。副産物なら①の可能性が高いか。
スチールチェーンで絶になった状態が、どの程度 続くのかにも因るが。
スチールチェーンの奪った能力を解除するまで継続なら②になるし、時間経過で
また念が練られるようになるなら①。クラピカの場合、コピーなのか、本当に奪うのかでも
違って来るね。
クラピカの場合、1回分の能力込みのオーラを奪うってだけかも知れない。
その場合、奪われた側も、強制絶から回復すれば、自分の発も問題無く使える。
意識を取り戻した奪われた者が未だ非修行者のネオンしかいないので、この辺りの
仕様が本当に分からない。クラピカに念を奪われた者が、どうなってるかの描写がある事に
期待したいね。(気絶→リタイアみたいだから、王妃がリトルアイを使ってる時に
サイールドの再登場は もう期待 出来ないかな。リトルアイを解除したら、また、
別の能力を奪わないかな。それで相手がどう言う状態になるのかの描写まで見たい!)
もう一つの更に続きの妄想。
オーダースタンプが使えた頃のミルキの戦い方。
これも、どう言う仕様なのか分からないからだけど。
イルミとのコンビネーション。ミルキが人形をオーダースタンプで操り人形にして、
その人形にイルミの特別な針を刺す。
普通の人間が特別な針を刺されると壊れるまで頑張る。これと同じ状態に出来るなら
犠牲者ゼロで強力な兵隊が作れる。
脱線するけど、シャルナークのブラックボイスで操る場合、対象の能力100%で操る。
オーダースタンプも同様で、命令を聞かせる事が出来るだけ。
シャルナークの奥の手、針を自分に刺しての自動操縦は、肉体のリミッターを外すから、
使用後の疲労・筋肉痛などのデメリットがある代わり、通常時より強くなる。
(普通に他人を操る時でも、強制的にリミッターを外した行動までは指示可能。)
イルミの特別な針は、壊れるまで頑張る。リミッター解除 以上の事をやれる。
シャルのブラックボイスの自動運転では何だかんだで死ぬまではやらないセーフティが
あるから自分に刺せる(手動なら死ぬまでも可能)。イルミは自動で死ぬまでやらせる。
汎用性はシャルのブラックボイスの方に軍配は上がるが、お手軽に最強なのは
イルミの方、その分、リスクは大きい(使うと対象が漏れなく死ぬから)。
コメント
コメントを投稿