スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2018の投稿を表示しています

ワールドトリガー・迅の強さ考察

◎「実力派エリートです」 「俺のサイドエフェクトがそう言っている」で お馴染みの迅 悠一の強さ  巷では「未来予知」がチート過ぎるって言われているけど、 私は未来予知に そこまでチートな性能は無いとの見立てだ。 ・ 「迅の未来予知」の能力の内容は、 (欠点)今、自分の見ている人物の未来が少し見える。と言うモノ。 (欠点)見え方もザックリとしている。正確性や詳細には欠ける。 (利点)今、自分が見ているなら何人でもOK。 (利点)一つの未来では無く、ちょっとした変化で変わる未来が複数 見える。 ・迅の実力は?  未来予知と相性抜群の見た範囲が射程距離の何処からでも 飛び出す刃、ブラックトリガーの「風刃」を持っていた頃は ボーダーでもトップ位の実力だった。 (同じブラックトリガー使いの天羽とどちらが強いかは不明だが、 タイマン勝負なら迅のが上だと思う。天羽のトリガーは不明だけど、 広範囲を攻撃するようなタイプみたいなので大勢を相手にするのに 向いていると思う。迅の場合、タイマンでも多数相手でも どちらも行けるタイプで万能だ。) 射程の長い何処からでも飛び出す剣と未来予知で 敵は ほぼ回避不能で瞬殺される。 ・迅のノーマルトリガーでの実力は?  未来予知があるにも関わらず、あっさり1位とは行かない模様。 (それが「未来予知」がチートで無いと思う根拠でもある。)  現在、ボーダー1位に君臨するのは、ライバルの太刀川 慶だ。  太刀川は普通の剣の「弧月」を使う。 だけど、剣の達人で 一太刀見ただけで遊真に「強い」と唸らせた程だ。  同じ「弧月」同士での条件であれば迅≦太刀川となる。  恐らく、攻撃を予知しても避けられない攻撃とかなんだろうね。  上記にある様に、ザックリとしか分からないと予測している。  だから、「敵がもう直ぐ この位置に来るから罠を仕掛けて置こう」とか 「敵の攻撃が こう来るから躱す準備をしよう」とか程度なので、 未来予知無しの敵の動きの予想に比べて、内容が100%当たるだけで タイミングを計るのは未来予知が有っても無くても条件は一緒。 だから未来予知の無い太刀川も迅に勝てる訳だ。  迅が対 太刀川に考案した身体の何処からでも出せる変幻自在の剣 「スコーピオン」を装備した場合は、...